MENU

神式の葬儀は、やはりこの地域では馴染みが無い様で

少しだけ斎場を抜け出して更新

親は神道での葬式を希望してたので、葬儀は家族葬にて神式で執り行うことになったんだけど、参加者の大部分は困惑気味だった。

まぁ、この地域では仏教が普通なので、なかなか無いけど田舎の方では神道もあるんだけどね。同じ田舎の出身者でも忘れている人が結構いて、まぁそうなるよな~と喪主ながら思ってしまった。

家族葬でお断りをしてはいたのだったけど、一部の方はどうしても参加したいとの願いで参加して頂けた。「凄くお世話になったから最後に顔を見たい」と7名の方が来てくれた。正義感で親が自分の利害に関係なく頑張ったから、ボロボロになっても定期的に見舞いにも来てくれて色々支援してくれたんだろうな、そういう所を誇りに思う。

そんな中で

「今時娘っ子でもここまで(介護を)やる人はいないよ」

「私も息子がいるけど、正直期待していない」

「あたしも子供が娘と息子いるけど、あてにはしてないわ」

と言われたが、みんな仕事や家庭があるから休めないだけでさ、休めるなら普通にやると思うんだけどね。それに俺自身が大した事出来てなかった。本当に何も出来てなかった。弟が言う通り「(訪問看護先の状況として)男側が残ると本当に何も出来ないし使えない」と言ってたが、自分の身を持って知る事になって涙目だ。それに介護するとして自分の身の上は独身で資産を継ぐ人もいなかったからね、まぁ全ツッパとか介護休業取る!とか出来たけど、出世を狙ったり家族を養ってれば到底出来ないからね。だから自分みたい状況が珍しいだけでさ、やっぱり普通では難しいんじゃないかな。

まぁ、通夜に来てくれた近所の兄ちゃんのお兄さんは、同じ独り身だけど親の面倒を看る気は無い様な話は聞いたりはしたけど、その辺は親子仲次第な気もするしね。まぁ、正直自分も親子関係は良くなかった気もしないでもないけどさ。でも死んでは欲しくないって思ったし、親孝行しようって意気込んだから本当に親御さんの状態が悪くなったら、介護するんじゃないかな?って思うよ。

 

 

そういえば、神主さんを呼ぶ代金も別料金になってしまうので結構痛かったけど、親が喜んでくれるならね♪少し誤算は介護休業を入れていた為お給料は2月から0、貯金で生活するも社会保険費は差し引かれていくし、介護休業給付金も休業が終わった後に給付だけど、基本給の6割だからかなり壊滅的なんだよね。貯金が尽きちゃったから、もっと色々付けて葬儀を行いたかったが最低限になってしまったかな、凄く寂しい。

元の生活に戻ったとしても、給料が入るのが1か月後かな。生活できるかしらw

コメント

コメントする

CAPTCHA