少し前になりますが、確定拠出年金(401k)の個人型(iDeCo=individual-type Defined Contribution pention plan)を始めました(^^
企業型(DC=Defined Contribution Plan)なども在るみたいで、そちらに加入してるかによっても拠出額が変わる少し分かりにくい仕組みだったりします。
節税しながら個人年金を積み立てれる(将来は、近所のじいさんばあさんから聞いた話だけど年金は積立から賦課になったらしく、仕組みとか変えられてしまうかもしれないので、先は分からないけど)ので、少し試してみる事にしました。キツくなったら拠出額を削って対応かな。
投資とか分からなくても、元本保証型のプランが確か必ず1本は用意しないといけないはずなので、それで貯金しながら節税が一番無難は無難かもしれない(>w<b